こんにちは。
梅雨入りのニュースが聞こえてくると、「またこの季節が来たか」と憂うつになる方も多いのではないでしょうか?
ですが先日、お客様より「やっぱりスピカの洗剤でないとダメなのよ!」と大変嬉しいお言葉を頂き、元気になったスピカココです。
そうは言っても高温多湿な梅雨の時期は、カビやダニが繁殖しやすく、アレルギー症状が悪化しやすい季節です。くしゃみや鼻水、目のかゆみ、喘息、アトピーといったトラブルに悩まされている方にとっては、更に気をつけたい時期ですよね。
そこで今回は梅雨のアレルギー対策として、「洗濯」と「掃除」をキーワードに、ちょっとした対策を取り入れることでアレルゲンの発生を抑え、家の中を清潔で快適に保ち健康的に梅雨を乗り切るためのヒントをご紹介します。
◆梅雨に増えるアレルギー症状とその原因とは?
◎主な症状
- くしゃみ
- 鼻水・鼻づまり
- 目のかゆみ・充血
- 喘息の悪化
- アトピー性皮膚炎のかゆみ
これらの症状は、風邪と見分けがつきにくいこともありますが、原因は感染ではなくアレルゲンへの反応。とくにこの時期、家の中にいるにもかかわらずアレルギー症状が出る方は、室内環境に注意が必要です。
◎アレルギーの原因になるのは?
- カビ:高湿度の空気中で急速に繁殖。特に浴室・洗面所・押し入れ・カーテンの裏など。
- ダニ:布団・カーペット・クッションなどに潜んでいる。人の垢や皮脂を餌にする。
- 花粉:意外と6月も飛んでいる。イネ科などの花粉が影響する場合も。
- ホコリ(ハウスダスト):上記すべてが混じった、空気中の微細な粒子。
◆カビ・ダニ・花粉を減らすために見直したい場所
1. エアコン
エアコン内部は湿気がたまりやすく、カビの温床になります。
カビの胞子が空気中に舞い、吸い込むとアレルギー悪化の原因に。
【対策】
- 冷房を使う前に必ずフィルター清掃
- できれば専門業者による内部洗浄
- 冷房使用後は「送風モード」で内部を乾燥
2. カーテン・ソファーカバー
窓まわりや布製品は、湿気・ホコリが溜まりやすい場所。特にカーテンは外気の花粉やホコリも吸着しやすいので注意。
【対策】
- 月1回は洗濯機で洗う
- 可能なら晴れ間に外干しを
- 部屋干しの場合は風通しをよくして乾燥を早める
3. 布団・マットレス・枕
寝具は人の汗や皮脂を吸いやすく、ダニにとって格好の住処。特に子どもや高齢者が使う寝具は、常に清潔に保ちたいところです。
【対策】
- 晴れた日には天日干しを
- 雨が続く時は布団乾燥機や除湿シートを活用
- カバー類は週1回の洗濯がおすすめ

◆梅雨時の洗濯こそ“無香料洗剤”を!
部屋干しや雨続きで気になるのが、洗濯物のニオイ。ついつい香りの強い洗剤や柔軟剤でごまかしたくなりますが、ここに落とし穴が。
◎香料がアレルゲンになることも
最近では、「合成香料にアレルギー反応を示す人」も増えています。洗濯物の香りが強すぎて体調が悪くなるという声も少なくありません。
そんなときに選びたいのが、「無香料洗剤」です。
◎無香料洗剤のメリット
- 香料による刺激がないため敏感肌・赤ちゃんにも安心
- 他の香りとぶつからないので清潔感だけが残る
- 香りでごまかさず、汚れ落ちに自信
梅雨時期の部屋干しでも、生乾き臭の元となる菌をしっかり洗浄。衣類本来の自然なやわらかさを実感していただけます。
◆晴れ間を味方に!梅雨時の洗濯・乾燥テクニック
◎「梅雨の晴れ間」は絶好の洗濯チャンス
天気予報をチェックして、晴れの日にはため込んだ洗濯物を一気に片付けましょう。布団やシーツ、カーテンなどの大物洗いはこのタイミングを狙うのがポイントです。
◎部屋干し派は「風」と「除湿」でカビ予防
雨の日が続くときは、部屋干しが中心になります。その際に重要なのが「乾かすスピード」。
【部屋干しのコツ】
- 洗濯物同士の間隔は10cm以上あける
- サーキュレーターや扇風機で風を当てる
- 除湿機やエアコンのドライモードを活用
- 洗濯物の真下に新聞紙を敷くと湿気吸収に◎
◆掃除もこまめに!湿気と汚れの“ダブル対策”
洗濯だけでなく、掃除もアレルゲン対策の重要なポイントです。
とくにこの時期は、湿気によるカビが目立ちやすく、放置すると壁紙や木材が傷む原因にも。
【重点掃除ポイント】
- 浴室・洗面所のカビ取り
- 押し入れや収納の通気・除湿剤設置
- キッチンの換気扇・排水溝まわり
- 窓まわりの結露やカビチェック
◆まとめ:(無香料)洗剤×晴れ間×こまめなお手入れ=アレルギー対策をより効果的に!
梅雨はただ憂うつな季節ではありません。
ちょっとしたヒントと習慣を持つことで、家族の健康を守る大切な「衣・住」見直しのチャンスです。
- 高温多湿の環境には“カビ・ダニ”が潜む
- 洗濯・掃除でアレルゲンを徹底排除
- 梅雨の晴れ間を活用して布団や大物を天日干し
- (可能ならば)肌にも環境にもやさしい“無香料洗剤”を
スピカの製品は肌トラブルに悩まれている方や、小さなお子様がいるご家庭でも安心してお使いいただけるよう、成分にこだわりました。
このじめじめの梅雨にもすっきり清潔に過ごすお手伝いができるものと思っております。
https://www.spica-shop.net/view/category/ct2
